屋根工事・葺き替え工事

屋根に使用されている素材は、日本瓦やセメント瓦、スレート・ガルバリウム・鋼板といった豊富な種類があります。
素材によっては数十年程の耐久性の違いがありますが、環境やメンテナンスの頻度によって大幅に異なりますので、実際に確認した上で工事のご提案を実施。

雨風や紫外線などの影響を長い間受け続けていると、経年によって劣化症状が発生し、ゆくゆくはズレや浮き、損壊などに繋がります。
既存の屋根材と同じものや、それとは異なる新しい屋根材への変更も承っておりますので、お客様のお悩みやご要望をお聞かせください。

■ 屋根の種類と特徴

□陶器瓦

現在主流となっている屋根材で、火や突風にも負けない50年以上の耐久力を持っているのが特徴。
塗装によるメンテナンスが不要で、一度葺き替えれば長期的な耐久性を得られます。

□セメント瓦

塗料で着色可能な瓦なので、各ご家庭の雰囲気に合った屋根にできます。
その他、優れた耐久性を持っているのも特徴です。

□スレート

国内で多数のシェアを誇る屋根材で、軽量かつ耐震性が備わっています。
セメント瓦と同じく、塗装でお好みの色に着色可能です。

□ガルバリウム

アルミ亜鉛合金にメッキを施した鋼板で、軽量かつ錆びにくく、断熱性を兼ね備えています。

一覧ページに戻る